はじめに
こんにちは、ブラウンの電動歯ブラシを使用して約20年になるぴーかんです。
今回は、Amazonで新たにブラウンの電動歯ブラシ「PRO2000」を購入したので紹介します。
これから電動歯ブラシを使ってみようと思っている人やブラウンの電動歯ブラシが気になっている人の参考になればうれしいです。よろしければ最後までご覧ください。
ブラウンオーラルB 電動歯ブラシ『PRO2000』
ブラウンの電動歯ブラシを使い始めた理由
ぴーかんが最初に電動歯ブラシを購入したのは今から約20年前ですが、そのとき買ったのが「ブラウン」です。ぴーかんは、シェーバーも「ブラウン」を使っていたので、電動歯ブラシもその流れでブラウンの電動歯ブラシを選びました。
また、テレビCMの影響とかも受けました。当時は、回転式の歯ブラシが珍しかったので斬新でしたね。「歯医者さんも勧めています」というフレーズも懐かしい。
ブラウン オーラルb PRO2000を選んだ理由
今回、ブラウンオーラルb PRO2000を選んだ主な理由は、以下の3点です。
- そもそもブラウンが好きで、これからも使いたいから
- オーラルbの替えブラシがまだ残っていたから
- AmazonのタイムセールでPRO2000が通常価格より安くなっていたから
ちなみにぴーかんは、ブラウン以外の電動歯ブラシを使ったことはないので他社の製品のことはわかりませんが、シェーバーを他社の製品に乗り換えて失敗したことがあるので、電動歯ブラシはブラウン一筋にしています。
ブラウンの電動歯ブラシ「PRO2000」の特徴
PRO2000の特徴は、トラベルケース付きなことですね。アマゾンのタイムセールで安くなっていたこともあって、ついトラベルケース付きの商品を買ってしまいました。
セット内容は、以下の通りです。
- 歯ブラシハンドル 1本
- ブラシヘッド 1本
- 充電器 1個
- トラベルケース 1個

メリットとデメリット
メリット
ぴーかんが感じたメリットは以下のとおりですね。ぴーかんは2分間タイマーがおすすめ。子供でも歯磨きを適切な時間できます。小さいころから歯磨きを習慣化させることで虫歯予防に効果が期待できそうです。
- 2分間タイマー付きで、上下外内を30秒ずつ4回に分けて磨ける
- 押し付け防止センサーが働くと光って警告
- 手動ではありえないくらいきれいに磨ける
- コンパクトな丸型回転ブラシなので、ブラシが届けば奥歯の裏でも容易に磨ける
- コードレスで扱いやすい
- 電池の残量が低下するとランプが光って知らせてくれる
- 充電には12時間かかるが、常に充電器にセットしても過充電にならないので安心
- 捨てるときには、電池を本体から分離してリサイクルにも貢献できる
- 本体はドイツ製
デメリット
ぴーかんとしては、デメリットはそんなにありませんが、あえて挙げるとなると以下の点でしょうか。
- 電源コードの併用があると便利
- 電源がAC100V~110Vなので、海外に持っていくときは注意
- 本体も替えブラシもお値段は高め
評価
ぴーかんなりに4段階(○:良、△:普通、×:悪、ー:評価無し)で評価しましたの参考にどうぞ。
評価ポイント | 評価 | コメント |
使いやすさ | 〇 | ・簡単 ・3歳から使用可能 ・2分間タイマーが便利 ・押し付け防止センサー |
磨き具合 | 〇 | 手動と比べ物にならないくらい磨ける |
耐久性 | ○ | ・浴室でも使える防滴仕様 ・信頼の高いドイツ製 |
メンテナンス | ○ | ブラシを水洗いするだけ |
消耗品 | × | ・替えブラシは約3か月で交換 ・手動と比べて割高 |
収納性 | ○ | ・スリムでコンパクト ・収納ケース付きで便利 |
その他 | △ | ・フル充電まで12時間もかかる |
「並行輸入品の替えブラシ」の記事も作成していますので、読んでいただけると嬉しいです。
トラベルケース
トラベルケースに収納してみました。旅行や出張に持っていく場合には便利ですね。

まとめ
今回は、ブラウンの電動歯ブラシ「PRO2000」を紹介しました。今回紹介したPROシリーズ以外にもいろんなシリーズがありますので、比較してみるといいかもしれませんね。
歯や歯茎を大切にするためには、毎日の歯磨きが欠かせません。手動では磨きにくい部分も電動歯ブラシでは簡単に、短時間で磨けるので、興味があったら使ってみてはいかがでしょうか。
参考のため、下記にAmazonのリンクを貼っておきますので、Amazonの商品レビューもご参考にどうぞ。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント