【花の名前を調べる】Googleレンズの使い方

はじめに

こんにちは、多肉植物を育てているぴーかんです。

今回は、多肉植物に限らず、植物の名前をアプリのGoogleレンズで調べる方法を紹介します。

気になる植物を見つけたときに、その植物の名前が気になる時ありませんか。植物に名前が書かれていないこともあるので、簡単に名前を調べられると便利ですよね。

名前のわからない植物を調べる場合は、Googleレンズを使うと素早く、簡単に植物の名前を調べられるので、ぜひ、お試しください。

Googleレンズの使い方

赤いたわしの様な花

今回は、下の画像にある「赤いたわし」のような花を調べました。ふさふさしていて色が濃いので存在感があります。

この花が咲いていたのは、神奈川県藤沢市の園芸店「ルーシーグレイ」です。この花は店の入り口付近に植えられた木に咲いていたものです。

特に植物の名前も書かれていなかったので、早速、スマートフォンアプリのGoogleレンズで花の名前を調べることにしました。

たわしのような花の名前
名前を調べる花
Amazon.co.jp 売れ筋ランキング: ミラーレス一眼 の中で最も人気のある商品です
Amazon.co.jp 売れ筋ランキング: ミラーレス一眼 の中で最も人気のある商品です

Googleレンズで調べる花を撮影

今回ぴーかんはGoogleレンズを使用しましたが、同じように画像から検索できる他のアプリもあるかもしれません。

ぴーかんのスマートフォンには、標準でGoogleレンズがインストールされていたのでGoogleレンズを使用しましたが、もしGoogleレンズをがインストールされていないスマートフォンをお持ちの場合は、事前にGoogleレンズをインストールする必要があります。

Googleレンズの使い方は簡単です。スマートフォンアプリのGoogleレンズを起動して、「カメラで検索しましょう」と表示されている場所のカメラマークをタップしてカメラを起動し、「シャッターボタンをタップして検索」と表示されるので対象の花を撮影して、そのまま検索するだけです。

Googleレンズで検索
Bitly

瞬時に検索結果を表示

画像を認識すると自動で検索されますが、検索にかかる時間は一瞬といっていいくらいのわずかな時間です。

画像の下に見えている検索画面を上にスライドすると検索結果を見られるのですが、まさに私が探していた花が検索結果に表示されていたので驚きました。アプリの精度が高いのか、それともたまたま運が良かったのかは分かりませんが、Googleレンズを使ってみる価値は十分にあると感じました

もちろん撮影する対象や撮影した環境等によっては、本当に欲しい情報が得られないこともあるかもしれないので、最終的には自分で見比べて判断することになるでしょう。

Googleレンズでブラシノキと判明

Googleレンズの検索結果から、ぴーかんが気になっていた植物の名前が「ブラシノキ」であることがわかりました

「ブラシノキ」とは面白い名前ですね。見た目そのものがブラシの様なので納得です。

この様にGoogleレンズを使用することで、名前が分からなくても画像から検索できるようになります。これを図鑑で調べるとなると大変ですが、スマートフォンがあれば、Googleレンズを使ってその場で調べることができるので大変便利ですよね。

まとめ

今回はスマートフォンのアプリ「Googleレンズ」を使って植物の名前を調べる方法を紹介しました。

試しに、家にあったクロトン、キンエボシなども検索したところ、これらも問題なく検索できたので、植物の名前を調べるのには役立ちそうです。

「これなんだっけ。名前が出てこない」ということはたまにありませんか。このような時にGoogleレンズを使えば瞬時に名前や情報を調べられるかもしれません。良かったら一度試しに使ってみてはいかがでしょうか。

また、花の写真を撮るのが趣味な人であれば、写真撮影に強いスマートフォンも必要ですね。レンズやオートフォーカス、露出の調整も新しい機種の方が優れている場合があるので、定期的に機種を更新するといいでしょう。下記のリンクからAmazonのスマートフォン売れ筋ランキングを見られるので、ぜひ確認しましょう。

Bitly

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました