はじめに
こんにちは、多肉植物を育てているぴーかんです。
今回は、神奈川県川崎市にある多肉植物の専門店『タナベフラワー』を紹介します。神奈川県でも最大級の品ぞろえかと思います。よかったら最後までご覧ください。

多肉植物の専門店「タナベフラワー」の紹介
これから多肉植物を育ててみようと思っている方の中には、「どこのお店で買ったらいいのかわからない」という方も多いのではないでしょうか。実際に私もどこで買ったらよいのかわかりませんでした。
でも一つ言えることは、多肉植物を育てているお店で買うことが大切です。販売はしていても水やり以外はしていないお店より、一から育てているお店の店員さんの方が専門的だからです。
タナベフラワーは、川崎市宮前区にある「常時600種類以上を取り揃える多肉植物専門店」で、行けばわかりますが、とにかく温室が大きくて広い店舗です。
6棟のハウスのうちの3棟で多肉植物の販売を行っていることから、多肉植物の売り場面積としては私が知っているお店の中では最大です。
店員さんが育てた多肉植物を販売しているので、購入時には店員さんから育て方のアドバイスを頂けます。これなら初心者でも安心ですよ。

タナベフラワーで購入した多肉植物
タナベフラワーでぴーかんが購入した多肉植物は以下の2種類です。
琥珀玉は初めての「冬型」です。冬型の表面がひらたくて割れている形が欲しかったので、ようやく手に入れた感じです。

琥珀玉の真ん中から花のつぼみが出てきました。ちょっと感動ですね。

琥珀玉の開花です。白い花が放射状に広がりました。日中は花が開いていますが、夜になると閉じるんですよ。不思議ですよね。

お店について
店舗
店の規模、多肉植物の品数ともに大満足です。これだけ多肉植物に力を入れているお店はあまりないのではないかと思うほどです。
温室内の多肉植物の陳列台の高さがちょうどいいので、たったままでも商品が見やすいのがいいですね。
商品
商品には植物の名前や特徴、価格などもほとんど表示されているので、選ぶときの参考になります。値段がわからないと手が出せないので、お手頃な商品には値札があるのはありがたいです。
初心者にありがたいことに、種類は限られていますが1鉢500円以下の多肉植物もあります。最初は、500円以下のお手頃な多肉植物から育ててみるのがよいでしょう。
店員
店員さんに相談すると、購入した多肉植物の水やりのポイントなどを教えてもらえますよ。多肉植物は、季節によって育て方が変わることが多いので、店員さんからアドバイスをもらえると助かりますよね。
気になる点
温室内の通路が狭いことが気になりました。商品数が多い事の裏返しになりますが、通路は「すれ違うのもやっと」みたいな感じですので、商品やほかのお客さんにぶつからないように注意しましょう。

お店のアクセス
住所
神奈川県川崎市宮前区馬絹6-25-8
電話番号
044-877-5852
地図

川崎馬絹郵便局の脇を入っていきます。ちょっと分かりにくいので注意です。

川崎馬絹郵便局の脇道には案内の看板もあります。
営業時間等
09:00~16:00(不定休)
駐車場
駐車スペース(5台分)あり。
ウェブサイト

Twitterの紹介
Twitterでタナベフラワーを探してみると多くの利用者がいることがわかりますね。種類も多く、また、評判もよさそうです。
今日は情報を頂いたので
— 𝕓𝕚𝕥𝕥𝕖𝕣⚜𝕤𝕦𝕘𝕒𝕣@’`ィポジティブ⤴㌠ (@bittersugarxxx) September 27, 2019
神奈川県宮前区にある
タナベフラワーさんに行ってきました♪
が!急遽会社に戻らねばならず
滞在時間5分という
限られた時間の中で了解をとり
写真をおさめてきました^^;
とっても素敵な空間でした✨
教えてくれたひろ蔵さん
ありがとうございました〜♪ pic.twitter.com/K3yP5xP4VF

タナベフラワーさん行ってきた⚡︎
— N (@Nks2s) September 23, 2021
かなりの品揃え。多分また行く
お手頃価格だったのでたくさんお迎え🌞 pic.twitter.com/sdzBkuhAnh
まとめ
川崎市宮前区のタナベフラワーは多肉植物に特化した広い温室のお店です。種類も豊富だし、店員さんに相談すれば育て方のアドバイスをいただけるので初心者でも安心して買えます。
とにかく種類が豊富なので、神奈川県に住んでいる多肉植物が好きな人であれば1度訪れてみるといいですよ。
タナベフラワーの店主さんの本のリンクを貼っておきますのでよかったらどうぞ。多肉植物の知識が深まりますよ。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント