はじめに
こんにちは、はちみつが大好きなぴーかんです。
今回は、神奈川県相模原市緑区の「山のはちみつ」を紹介します。
このお店は、はちみつだけでなく、たい焼きもおいしいのでおすすめですよ。お得なたい焼きとドリンクのセットもあるので、興味があったらぜひ召し上がってください。
では、最後までご覧ください。
山のはちみつ
下の画像は「山のはちみつ」の店舗です。県道517号線(奥牧野相模湖線)沿いの目立つ建物です。
休日だと店の前にほぼ車やバイクが止まっているのですぐに見つかると思います。
この店の弱点は不便な場所にあることです。養蜂を営む環境としてはいいのかもしれませんが、公共交通機関と徒歩で行くのは辛いかも。

この店では、はちみつの他、たい焼きやジュースも販売しています。
店の前にはテーブル席があるので、たい焼きを食べながらはちみつ入りの炭酸ジュースを飲んで休憩するのもいいですね。

たい焼き(梅炭酸ジュースセット)
今回ぴーかんが注文したのは、「梅炭酸ジュースセット」です。はちみつたい焼きが2尾が付いているのでお値段もお得です。
たい焼きは自分で焼き直して食べるんですよ。焼きたてでないのは残念ですが、トースターはアラジンのだったので、お試しができて良かったです。

さすがアラジンのトースターですね。瞬時に温めになりました。
お値段が高いのが難点ですが、時間がないときには便利ですよね。欲しい。

炭酸ジュースは、はちみつと梅の味がちょうといい感じ。
酸味が疲れた体に効きますね。たい焼きはあんこを挟んだ感じ?どら焼きとたい焼きとの中間みたい。
食べやすい大きさがいいですね。

はちみつ
今回お店で購入したはちみつは、「藤のはちみつ」です。珍しいですよね。たぶん人生初めてのはちみつだと思います。
ぴーかんは、花ごとのはちみつの味を言い当てるほどのはちみつ通ではないのですが、味の違いがわからないからこそ、ついつい花の種類を確認しながら選んでしまいます。
何種類ものはちみつがあるので、食べ比べするのもいいかもしれませんね。
この店のはちみつの容器はおすすめですよ。
プラスチック製なのですが、はちみつの切れが良く、はちみつが垂れないように工夫されています。
容器は何回でも繰り替えし使用できるので、はちみつを選ぶ際には容器も確認しましょう。

アクセス
地図
住所
〒252-0186 神奈川県相模原市緑区牧野3082
Twitterの紹介
(≧∇≦)ノ 山のはちみつーー!!
— イッシー😺 バイク好き (@Address110CE47A) March 27, 2021
お店の中は色々な蜂蜜‼️‼️
Σ(´□`ノ)ノ
はちみつたい焼き⭐
食べるのは初めて🔰です🎵
期間限定の桜あん🌸
&
ゆず炭酸ジュース🍹
…
……
………ジュース、甘い😂😂
(。-人-。)
桜🌸美味しかったです😋🍴💕
ごちそうさまでした✨ pic.twitter.com/8tCqb9qagS
藤野地区で見つけたはちみつ屋さん
— きさむ@ひよっこランドヌールwith Roubaix (@GlamdringSting) September 17, 2022
はちみつたい焼きと梅ジュースのセット450円也
美味かった👍#山のはちみつ#ロードバイク初心者 pic.twitter.com/uK0F245PzT
まとめ
今回は、相模原市緑区の「山のはちみつ」を紹介しました。
純粋はちみつは花の種類がたくさんあるので、食べ比べてみるといいかもしれませんね。
また、ジュースやたい焼きを店のテーブル席でいただくことができるので、サイクリストやライダーであれば、体を休めるのもいいかもしれませんね。
はちみつやたい焼きが好きな人はぜひ立ち寄ってみてください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント