はじめに
こんにちは、カレーライスが得意料理のぴーかんです。
今回は、ツヴィリングの金属製のざるを紹介します。このざるは、金属の線を編み込んだものではなく、金属の板を打ち抜いて作成されているざるです。
金属製の線を編んだザルよりもしっかりしていて、また枠がないのですっきりしていて使いやすいですよ。
おしゃれなキッチン用品に興味がある人はどうぞ最後までご覧ください。
ツヴィリングのストレーナー(ざる)
商品概要
このツヴィリングのザルの特徴といえば、金属の打ち抜きのザルだということです。見た目以上に丈夫で使いやすいですよ。
ツヴィリングの包丁は日本製が多いので、このザルも日本製だと思いこんでしまうかもしれませんが、実は中国製です。
日本製品にこだわりがある人は注意したいところですね。

メリット
このザルの特徴として線の網でないことです。そのためお手入れがしやすいのがいいですね。具体的には、スポンジで洗うのも洗いやすいですし、ふき取る時もふき取りやすいです。
また、金属の線を編んだザルと異なりフレームがないので、その分容量が大きいので使いやすいです。
蕎麦の湯切り

ゆでた蕎麦の湯を切ったり、洗ったりするのに使っていますが、使いやすいですよ。特に網目が平面なのでお手入れが楽です。
裁断した野菜を入れる

野菜を切ったときも活躍。カレーライスを作る時でも見た目よりも容量が大きいので余裕があります。
デメリット
デメリットというほどではないのですが、水の切れは金属の線を編んだザルよりも劣ります。打ち抜いた穴に水滴が残るような感じですね。
でも、あえてデメリットとして挙げるならばというだけで、全体的には使いやすいので買ってよかったです。質感の良さについ喜んでしまいます。
商品リンク
今回紹介したツヴィリングのザルについてはアマゾンで買えますので、下にリンクを貼っておきます。購入の前に商品レビューをチェックするといいかもしれませんね。


ツヴィリング J.A. ヘンケルス)の取扱店舗
ちなみにぴーかんは、この商品をアウトレットで購入しました。自宅用であればアウトレットでも十分です。
近くにアウトレットがある場合は、アウトレットに行くのもおすすめですよ。店舗を探したい場合は、下記のショップ一覧のリンクからどうぞ。
まとめ
今回は、ツヴィリングのザルの金属製のザルを紹介しました。
金属の線で編んだザルとは異なり、丈夫で使いやすいですよ。しかもツヴィリングの商品なので、品質もすばらしい。道具にこだわりたい人にはおすすめのザルです。
ツヴィリングはザル以外にも品質の高いキッチン用品がたくさんあります。下記のリンクからツヴィリングのキッチン用品を閲覧できますのでよかったらどうぞ。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント