はじめに
ダニエル・クレイグが演じるジェームズ・ボンドとしては最後になる『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』(2021年10月1日公開)を楽しむため、これまで公開されたダニエル・クレイグ主演の過去4作品『007/カジノ・ロワイヤル』『007/慰めの報酬』『007/スカイフォール』『007/スペクター』の見どころを復習してはいかがですか。
ダニエル・グレイグが主演した過去4作品は、登場人物が作品と作品とにまたがっているので、公開された順番に全話観ておくことがおすすめです。登場人物や組織のことをしっかり復習するだけで、 『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』 を最大限に楽めますので、時間のある人は過去の作品等をチェックしましょう。
公式ウェブサイトをチェック
公式ウェブサイト 『The Official James Bond 007 Website | No Time To Die JP』のINFOを見たところ、以下の内容が記載されています。
ボンドは00エージェントを退き、ジャマイカで静かに暮らしていた。しかし、CIAの旧友フィリックスが助けを求めてきたことで平穏な生活は突如終わってしまう。誘拐された科学者の救出という任務は、想像を遥かに超えた危険なものとなり、やがて、凶悪な最新技術を備えた謎の黒幕を追うことになる。
The Official James Bond 007 Website | No Time To Die JP
CIAのフィリックスが初めて登場したのは『007/カジノ・ロワイヤル』です。ボンドがポーカーですった時、フィリックスが敵の身柄をCIAがもらう条件で賭けの資金援助を申し出たのです。この援助があったからこそ、ボンドはポーカーで敵に勝つことができました。
さらに、次作の 『007/慰めの報酬』にも登場しました。この時は、ボンドは、フィリックスからクーデターの資金の受け渡しが行われるホテルを教えてもらいました。
『007/スペクター』 では、組織の男の妻の保護をフィリックスに依頼する場面が描かれています。
こうやって過去の作品を振り返ってみると、ボンドはフィリックスからたくさん助けてもらっているのが分かりますよね。きっと『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』 では、ボンドがフィリックスに恩を返せるのではないでしょうか。楽しみですね。
監督 キャリー・ジョージ・フクナガ
The Official James Bond 007 Website | No Time To Die JP
出演:ダニエル・クレイグ、ラミ・マレック、レア・セドゥ、ラシャーナ・リンチ、ベン・ウィショー、ナオミ・ハリス、ジェフリー・ライト、 クリストフ・ヴァルツ、レイフ・ファインズ、アナ・デ・アルマス、 ビリー・マグヌッセン、ロリー・キニア、デヴィッド・デンシック、ダリ・ベンサーラ
出演者の中には『スペクター』にも出演している人もいますね。本作品ではどんな展開になるのか、過去の作品を観て復習しておくと深く作品を楽しめるでしょう。
ダニエル・クレイグは、ジェームズ・ボンド。ラミ・マレックは悪役のサフィンです。
レア・セドゥは、『スペクター』で登場したマドレーヌ・スワン(ボンドガール)です。悪役のホワイトが隠していた娘です。本作品ではどんな活躍をするのか気になるところですね。
さらに、クリストフ・ヴァルツも『スペクター』に続いての出演です。スペクターの首領のブロフェルド役でしたね。ボンドの後見人の息子で、ボンドとは兄弟の様に育てられました。『スペクター』の最後にMI6に捕まってしまいましたが、登場するとなると、本作ではどんなことをやってくれるのでしょうか。わくわくしますね。
ダニエル・クレイグ主演の007
「00(ダブルオー)」へ昇格した暗殺
「00(ダブルオー)」に昇格するためには、2件の暗殺をすることが条件だそうです。『007/カジノ・ロワイヤル』の冒頭では、ボンドが「00(ダブルオー)」に昇格する決め手となった2件の暗殺が描かれていますので復習しておきたいポイントです。
ちなみに、最初の暗殺はMI6の局長の部下、2人目は局長でした。
1人目の暗殺は、洗面台で窒息させたと勘違いしたのか、その後相手に背後から撃たれそうになりました。やはりボンドも1人目は迷ったのでしょうか。2人目の局長は、一発で仕留めました。
ジェームズ・ボンドの幼少期
ボンドの幼少期に触れられています。『007/スカイフォール』に登場するスカイフォールは、ボンドが幼少期に育った場所として描かれています。
ボンドは、Mとスカイフォールを訪れ、猟場の番人キンケイドと再会を果たし、悪役のラウル・シルヴァと決戦をすることになります。
スペクターの首領ブロフェルド
『スペクター』では、スカイフォールの焼け跡から残った「写真」をボンドはもらいます。その写真には、12歳のボンド、後見人、里親の息子のオーベルハウザーの3人が写っていましたが、オーベルハウザーの顔だけが焼失していました。そのオーベルハウザーがスペクターの首領のブロフェルドだったのです。ボンドがブロフェルドの基地に行ったとき、3人の写った写真を部屋の壁に飾っていることを発見しましたが、その意味については不明ですが、ファザコンなのでしょうか。
そのブロフェルドは、『007/スペクター』の最後に生きたままMI6に捕らえられました。
ブロフェルドは『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』にも登場するので、要チェックです。スペクターの組織関係者はMI6や身近にいても不思議でない状況なので、今後の展開が気になります。
マドレーヌ・スワン
マドレーヌ・スワンは『007/スペクター』のボンドガールとして登場。マドレーヌの父は、『007/カジノ・ロワイヤル』『慰めの報酬』にも登場した悪役のホワイトですが、マドレーヌ自身は組織に関わらず医者になっていました。ボンドはホワイトとの約束でマドレーヌを守ることになりました。
ブロフェルドに捕らえられ、ビルごと爆破されそうになりましたが、ボンドに助けられて脱出しました。
『スペクター』の最後には、ボンドはMI6を辞め、ボンドとマドレーヌは車に乗って出発する意味深なシーンで終わっています。
MI6を辞めたボンドがどうして再びMI6に戻ってくるでしょうか。また、マドレーヌとボンドの『スペクター』の後はどうなったのでしょうか、とっても気になりますね。ボンドはMI6から距離を取ることが多いのですが、結局戻ってくるので好きな仕事なのかもしれませんね。
スペクターのメンバー
『スペクター』の中で、スペクターの首領がオーベルハウザーで、組織のメンバーとして、ル・シッフッル(カジノロワイヤルの悪役)、マルコ・スキアラ(スペクターの悪役)、ホワイト(カジノロワイヤル/慰めの報酬の悪役)、ラウル・シルヴァ(スカイフォールの悪役)、ドミニク・グリーン(慰めの報酬の悪役)、パトリス(スカイフォールの悪役)が組織の一員であることが判明した。
これまで登場した主要の悪役は、全員スペクターに関係していたんですね。巨大すぎて分裂しないのが不思議なくらいです。
脱出はボンベを爆破
- カジノ・ロワイヤルでは、マダガスカルで顔にやけどの跡のある爆弾男を追いかけるアクションが見ものです。疾走感のある逃走、さらに、建設中の高層ビルの鉄骨の上の格闘など見どこともいっぱいです。最後は大使館に逃げ込んだところを仕留め、ボンベを撃って爆発させて脱出しました。
- 慰めの報酬では、最後の見せ場となるラ・ディナス・ホテルで、危機一髪の時にボンベを撃って爆発させ危機から脱出しています。
- スカイフォールでは、ラウル・シルヴァにボンドの家が攻め込まれますが、その際に、ボンドはボンベを爆発させ脱出します。この爆破により敵のヘリコプターを撃墜させることに成功しています。
- スペクターでは、ブロフェルドに捕らえられ、脱出する際にボンベを撃って爆発させています。ブロフェルドはその爆破によって顔に大きな傷を負いました。
ダニエル・クレイグのボンドは過去4作品ともボンベを爆発させいます。危機が訪れた時に、なぜかそこにガスボンベが。脱出するのに爆破って結構自分の身も危険ですよね。
アクションシーン
007シリーズの見どころといえば、外国の美しい風景の中で繰り広げられる激しいアクションシーンではないでしょうか。
007/カジノ・ロワイヤル
マダガスカルでの追跡シーンは迫力ありましたね。逃げる男を追いつめるボンド。とにかく逃げる男が走るのが速いし、軽やか。ごまかしの効かない演技を要求される逃走シーンはドキドキ、ハラハラの連続でしたね。さらに、建設中のビルでのアクションも逃げ場のないギリギリ感があって良かったですね。
007/慰めの報酬
慰めの報酬ではボートのアクションがありましたね。メドラーノ将軍にカミーユがボートで連れ去られるのを見たボンドがバイクで別のボートに飛び移り、奪ったボートでカミーユを追跡。ボートをボートで追跡し、カミーユを奪い返すまでのアクションはスピード感があってドキドキハラハラです。カメラの使い方もうまくスピード感が増していますね。
007/スカイフォール
冒頭からのアクションシーンが傑作です。車での追跡からバイクでの追跡へと。さらに列車の屋根の上での戦闘シーン。次から次への場面が変わっていきますが、アクションシーンとアクションシーンのつなぎ方うまいので、食いつくように見入ってしまいます。
とくに、バイクでトルコのバザールの屋根を上をバイクで追跡するシーンは圧巻です。スピード感があるし、屋根から屋根へとバイクで渡っていくシーンはとてもスリリングです。
007/スペクター
スペクターでは、巨漢の殺し屋との対決が面白いですね。何度も何度も立ちはだかる殺し屋との対決は執念を感じます。
ほかにも冒頭ではヘリコプターでのアクション、さらに飛行機をボンドが操縦して車を追いかけるシーンなどはギリギリ感があってドキドキハラハラしますね。
ダニエル・クレイグ主演の007を観よう
『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』は単なるアクション映画ではないので、各登場人物の背景や各主要組織についての知識がないと繋がりが分からないかもしれません。さらに深く映画を堪能したいのであれば、観る前に過去の作品を一度観ておいた方がいいでしょう。
前作の公開からすでに時間が経っているので記憶もぼんやりしてきますよね。
もうすぐ公開されるので、今のうちに過去の作品観ておくことをおすすめします。
Amazonで購入・レンタル
Amazonで購入、レンタルがおすすめですが、プライム会員になると月額500円で、映画やドラマが無料で視聴できる特典があります。プライム会員には無料のお試し期間があるので、まずは無料登録して試してみましょう。

コメント